2019年05月24日
テイストオブツクバ ハーキュリーズ3位入賞
5月11日12日筑波サーキット開催されたテイストオブツクバのハーキュリーズクラスで3位入賞しました。
ライダーの行方選手も去年右腕の肘骨折で1年ぶりのレースでした。刀レーサーに乗ったのも
レース開催週の水曜日でしたので、素晴らしい成績でした。
ライダーの行方選手も去年右腕の肘骨折で1年ぶりのレースでした。刀レーサーに乗ったのも
レース開催週の水曜日でしたので、素晴らしい成績でした。
2017年02月28日
2014年11月10日
テイストオブツクバ初参戦
今晩は、先日テイストオブツクバ初参戦で3位入賞いたしました。
この結果は、customfactory刀鍛冶を応援していただいた各スポンサーの皆様
応援していただいたお客様のおかげです。
この結果に満足せず、上を目指し頑張っていきたいと思います。
今後も応援をよろしくお願いいたします。
本当に応援ありがとうございました。
2014年08月27日
2014年08月23日
GSX−R750カウル取り付け
おはようございます。
今回は、GSX−R750のフロントカウルの取り付け
作業です。今回は、アッパーカウルを30mm下げて
取り付けました。色々な部品を加工しなければならないたね
大変な作業ですが、ノーマル位置より下げることにより
レーシーな感じになりました。
今回は、GSX−R750のフロントカウルの取り付け
作業です。今回は、アッパーカウルを30mm下げて
取り付けました。色々な部品を加工しなければならないたね
大変な作業ですが、ノーマル位置より下げることにより
レーシーな感じになりました。
2014年08月22日
フレーム補強の工程
ここでは、ガセットでのフレーム補強の工程を紹介します。
先ずは、鉄板に切り出すパーツの型をあててけがいていきます。
次にそのけがいたパーツを切り出していきます。
次にその切り出したパーツを型にそって叩いて形を作っていき
出来たパーツを溶接する物は、左右合わせて溶接します。
これで、出来上がったのが、ガセットとなります。
この出来上がったガセットを補強していく箇所に溶接していきます。
すべての溶接が終了してフレーム補強の出来上がりです。
先ずは、鉄板に切り出すパーツの型をあててけがいていきます。
次にそのけがいたパーツを切り出していきます。
次にその切り出したパーツを型にそって叩いて形を作っていき
出来たパーツを溶接する物は、左右合わせて溶接します。
これで、出来上がったのが、ガセットとなります。
この出来上がったガセットを補強していく箇所に溶接していきます。
すべての溶接が終了してフレーム補強の出来上がりです。
2014年08月07日
2014年07月26日
2014年07月24日
ZRX1200ステムシャフト加工
ZRX1200のステムをニンジャ900に取り付けるため
ステムシャフトの長さが短いため
ステムからシャフトを取り外して切断し旋盤でまっすぐ取り付けるため
加工して足りない長さのジョイントを作成して溶接いたします。
完成した写真が、これです。
加工代 ¥15000〜
ステムシャフトの長さが短いため
ステムからシャフトを取り外して切断し旋盤でまっすぐ取り付けるため
加工して足りない長さのジョイントを作成して溶接いたします。
完成した写真が、これです。
加工代 ¥15000〜